プリプロダクション②

02_機材準備

機材のチェックと準備

  • 配線図に従って接続し、録音機材全ての動作チェックをする

  • 機材を収納するボックスは一目で機材の有無が確認できるように、敷居などで区切る

  • ケースの内側に収納した時の写真を貼っておくと分かりやすい

  • 撮影や照明の機材からノイズでないか確認する

  • 機材マニュアルをスマホなどダウンロードするか、プリントアウトしていつでも機材の操作を確認できるようにする

マイク

ガンマイク

  • コネクター部分にガタつきや汚れがないか

  • 複数のマイクを使う場合は音質に違いがないか聴き比べをする

マイクアクセサリー

  • ハンガーのガタつき

  • ポールのガタつき

  • 風防やウインドジャマーに汚れや破れがないか

ラベリアマイク

  • テープの粘着材がついていないか

  • 断線や外皮が剥がれてシールドがむき出しになっていないか

  • 両面テープとセーム革で装着用のテープを作る

送信機・受信機

  • 障害物のある場所と無い場所で電波の飛ぶ距離や受信状況を確認する

  • 周波数設定の確認(複数のマイクが同じ周波数だと混信などがおきる)

フィールドミキサー

  • 入出力のコネクターにガタつきや破損がないか確認

  • 外部から信号を入力して入力レベルをチェックする(レコーダーにマイクレベル出力信号があればそれも使って確認する)

  • マイクを接続して入力信号の確認

  • 出力レベルはあっているか(レコーダーを接続して確認)

  • スイッチ類は正常に動くか(フィルター、アッテネーターなども)

  • フェーダーのガタつきやガリが出ないか確認

  • ヘッドフォンの出力をチェック(モノ、ステレオの切り替え方法も)

レコーダー

  • 入出力のコネクターにガタつきや破損がないか確認

  • 外部から信号を入力して入力レベルをチェックする(ミキサーを接続して確認)

  • マイクを接続して入力信号の確認(レコーダー単体で使用する場合のために)

  • スイッチ類は正常に動くか(フィルター、アッテネーターなども)

  • フェーダーのガタつきやガリが出ないか確認

  • ヘッドフォンの出力をチェック(モノ、ステレオの切り替え方法も)

  • 音を録音、再生する

  • ファイル形式を確認(BWFが一般的)

  • サンプリング周波数やビットレートの確認(通常48kHz,24bit)

  • タイムコード設定の確認

  • 日付の確認

ケーブル

  • 長さを簡単に識別出来るように、コネクター部分に色違いのビニールテープを巻く。(例えば10mが緑、20mが赤など)

  • ケーブル本数を簡単に確認出来るように、コネクターのビニールテープに通しナンバーを書く

  • テスターを使って導通チェックをする

電源(バッテリー/ACアダプター)

  • コネクターの形状とピン配置(プラス、マイナスのピン)の確認

  • バッテリー容量の確認

  • バッテリ駆動時間「バッテリ駆動時間=バッテリー容量(Wh)÷消費電力(W)」

  • 充電時間の確認

  • 使用する機材の入力電圧

  • 使用する機材のバッテリー残量のアラート表示

  • バッテリーに通しナンバーをつける

  • 充電済み、未充電の認識方法を決める

  • 充電式電池はテスターで電圧を確認

備品・消耗品

備品

  • 録音メディア・・・SDカードなどの記録メディア。レコーダーによってはフォーマットが必要。中古品を使う時は必ず中身を消しておく

  • カート・・・撮影現場で録音機材を置く台。キャスター付きで機材を移動させることもできる

  • 折りたたみ椅子・・・ミキサーが座る椅子

  • 脚立・・・マイクマンが高い位置からマイクを出す時に使う

  • 機材ケース・・・機材の収納ケース

  • 毛布・・・機材を置く時に下に敷いたり、音のするものに被せて遮音する

  • ブルーシート・・・機材を置く時に下に敷く。日差しや雨除けにも使う

  • 雨具・・・小雨でも撮影があるので、録音スタッフ着るカッパやレインコートなど

  • テスター・・・電池の残量の測定やケーブルの導通チェックに使う

  • ブロアー・・・機材のほこりを落とす

  • 工具・・・ドライバーセット、はさみ、カッター、ペンチなど

  • バインダー・・・録音シートを挟んでおく物

  • 荷台用ゴム紐・・・機材の固定に使う

  • ペンライト・・・ナイター撮影やセット撮影では現場が暗くなるので台本を見たり機材のセッテングに使う

  • 腰袋・・・撮影中に台本やペン、ビニールテープなどを入れて体に装着しておく

  • 手袋・・・マイクや機材を持つ時の手の保護に使う

  • 帽子・・・撮影場所にはいろいろな機材があるので、その機材から頭を保護する為と、日除けの為

消耗品

  • ビニールテープ・・・マイクケーブルを止めたり、色分けする時に使う

  • ガムテープ・・・仕込みマイクやケーブルを固定する為に使う

  • 養生テープ・・・マイクケーブルを壁に止めたりする

  • 両面テープ・・・ラベリアマイクを固定するときに使う

  • マスキングテープ・・・台本を固定したり、機材のラベル用とし使う

  • セーム皮・・・ラベリアマイクを装着するときのクッション用として使う

  • キネシオ・・・ラベリアマイクを体に装着したりケーブルを固定する為に使用するテーピング用テープ

  • ウエス・・・機材の清掃用

  • 綿棒・・・コネクターや機材の細かい部分の清掃に使う

  • ジップロック・・・細かな備品の仕分け

  • クッション材・・・椅子や机ドアなどの音がうるさい時に、音を小さくする為に貼る

  • ロープ・・・仕込みマイクや機材の固定に使う

  • 録音シート・・・録音した内容を書く紙

  • 電池・・・ワイヤレスマイクの送信機や機材の電源として使う

  • 乾燥剤・・・マイクは湿気に弱いのでマイクケースに入れておく

  • ゴミ袋・・・機材を雨や埃、砂などから保護するために使う